投稿日時: 2022/11/20
システム管理者
日時 | テーマ | 講演者 | |
第18回(2022) 数学月間懇話会 Webex |
2022.07.22 |
関孝和314年祭 | 真島秀行(お茶の水女子大名誉教授) |
2022.07.30 | 複素数を計測するーMRIの画像再構成 | 橋本雄幸(杏林大学教授) | |
2022.08.06 | ソリトンとセルオートマトン | 時弘哲治(武蔵野大学教授) | |
2022.08.22 | 結晶群、黒白群、色付き空間群 | 谷克彦(数学月間の会) | |
企画講演(第11回) Webex |
2022.09.24 | なぜ深層学習を思いつかなかったか | 中西達夫(株・モーション) |
2022.10.01 | 4次元折り紙とその基本的性質 | 海野啓明(仙台電波高専名誉教授) | |
2022.10.08 | 「教育数学」は革命か | 松原望(東大名誉教授) | |
なかの数学まつり 中野ZERO 西館,学習室B |
2022.10.16 | 第1回:万華鏡を作ろう | 谷 克彦(数学月間の会) |
2022.11.26 | 第2回:正多面体を作ろう | 小梁 修(OSA工房) | |
2022.11.27 | 第3回:エジプト紐であそぼう | 亀井喜久男(愛知県立大) | |
第19回(2023)数学月間懇話会 東大数理科学研究科棟002 新型コロナの数理モデル研究について:総合司会●稲葉寿(東京学芸大) |
2023.7.22 | パンデミックで活躍する数理モデル |
国谷紀良(神戸大学大学院システム情報学研究科) |
新型コロナウイルス感染症のデータサイエンスと政策科学 |
土谷 隆(政策研究大学院大学) |
||
企画講演会(第12回) 東大数理科学研究科棟002 |
2023.11.18 | 固有値問題で解く日本の国民経済 | 松原 望(東大名誉教授) |
企画講演会(第13回) 東大数理科学研究科棟002 |
2024.01.20 | ロシアで発展した結晶群とその一般化 |
谷 克彦(数学月間の会) |
超音速ノズル流の基礎と気体レーザーへの応用 |
佐藤浩之助(九州大学名誉教授) |
||
中野ZEROこどもカーニバル 中野ZERO,西館学習室2,4 |
2024.03.02 | 対称性を学んで万華鏡を作ろう | 谷 克彦(数学月間の会) |
2024.03.03 | 幾何学の源流エジプト紐で遊ぼう | 亀井喜久男(愛知県立大) | |
2024.03.10 | 正12多面体,星型小12面体を組み立て仕組みを学ぼう | 小梁 修(OSA工房) |